禁煙外来15日目。 ガチ禁煙から1週間突破
まず第一の関門であった、本格的な禁煙。一切吸わずに過ごすという1週間が終わりました。
当初心配してように、喫煙所が近く、喫煙所も多い職場での1週間を乗りきれるかが、非常に心配でしたがなんとか乗り切ることができました。
1度飲み忘れはあったもののチャンピックススターターパック卒業です。
副作用
副作用といわれる、便秘や不眠症、体重の増加ですが、この1週間でちょっと感じてきましたが、幸い軽微です。
- 便秘
確かに、すこし便の出やキレがわるい感じがあります。
でも、毎日、野菜ジュースや野菜を取るように心がけていたのですが、薬を飲み始めてからは更に意識して野菜を多めに取るようにしてるから、数日にわたって・・・みたいな事はなくどちらかというと快便な方です。 -
不眠症
医者にも言われてように、やけにリアルな夢は見ます。
夜中に、妙に目がさめることも増えました。
特に薬になれていなかったのか、薬のみながらタバコも吸える初めの1週間はすこしきつかったのですが
日頃から寝付きの良いほうなのでかはわかりませんが、夜中に起きてもすぐ寝れてます。
ある意味、タバコを寝る前に吸うと睡眠の質が下がるといわれているのが、なぜだったのかも理解できてきたくらいw -
体重
もともと肥満気味なので、この副作用が一番心配なのですが、さすがにこの1週間では増減は0でした。
これから先が心配・・・
この1週間での気付き
この1週間で気づいたことを何点か。
- すいたい衝動よりも癖がこわい
うちのオフィスはいまどき珍しい同じ階すぐ、トイレの横に喫煙所があります。
つい先週まで、出社してパソコンの電源いれてからや、会社でMTGの終わったあとや、トイレ行くついでにタバコを吸いにいってました。
それがもう完全に癖、習慣になっていたので、タバコが吸いたいというより、ふらっと気づいたら喫煙所のほうに足が向かうことがありました。
完全に向かう前に気づくのなんとかこらえられているというのが現時点です。 -
瞬間的なイラツキからの吸いたい衝動が一番ある
ちょっとくらい吸いたいなって思っても、たいがいは「いやいやタバコやめたんだろ」って自分に言い聞かせると落ち着きます。
これが薬のおかげなのかもしれません。
ただ、目の前の人にすごくムカッっときたりすると、たまらなく吸いたくなります。
たぶんこれまでこういう人との会話やらをタバコを吸いに行くことで逃げていたり、タバコを吸いながら考えなおしたりするようにしていたという、これも一つの習慣だったのかもしれません。 -
3日目くらいで人のタバコを吸ってる人の匂いが気になる
自分の場合、ガチ禁煙3日目くらいから、タバコを吸ってもどってきた同僚に話しかけられると非常に匂いが気になるようになりました。
あぁ、俺もこんな匂いをさせながら話かけてたんだと思うと、吸わない人からするとそりゃ嫌だわなと理解できるようになりました。
なので、先に書いたような、人と話てイラッときて、吸いたくなる時は、タバコすったら余計うまくいかないぞ、嫌われるぞみたいに思うようにして、なんとか乗り越えました。 -
味覚の戻り
嗅覚についてはけっこうすぐ戻ってきていると思うのですが、味覚は今のところわかりません。
体重が増える要因は、味覚がもどってきて食べ物が美味しくなり、食べ過ぎるということでしたが、今のところ体重が増えていないのも、まだ味覚がもどっていないということなのかもしれません。
通院2回目
薬が切れる前にこいってことだったので、13日目くらいで2回目の通院にいってきました。
医者からはこの間に副作用がなかったか、ガチ禁煙1週間は吸わずに過ごせているか、くらいを口頭で確認されただけで、すぐに次の2週間分のお薬を渡されました。
初回にやったような一酸化炭素の量を図るような事もせず・・・(ちょっと楽しみにしてたのに・・・)
でも、お会計は初回同様に薬いれて3千円程度でした。
お薬がスターターパックと違い普通のお薬になってしまったのが、なんかさみしいです。
飲み忘れとかわかりづらくなりそうなので、ピルケースとか買おうかな。